みなさんこんにちは。

テレワークをしてるけど、苦手だなぁ、集中できないなぁ。
こんな悩みを解決します。
昨年から急速に広まったテレワークは、通勤時間が減るなどよいこともあります。
しかし、なかには苦手だったり、集中できない人もいるのではないでしょうか。
今回はテレワークが苦手な、あるいは集中できない理由と、テレワークを快適にする方法を紹介します。
目次
テレワークが苦手な理由

仕事環境がないから
仕事を職場以外でしない人は、自宅に仕事環境がないことが多いです。
例えば、専用のデスクやイス(勉強机のようなもの)がないということです。
パソコンのモニターがあるかどうかも重要です。
誘惑が多いから
自宅にはたくさんの誘惑があります。
食べ物、飲み物、スマホ、テレビ、、普段職場にいれば自制がききますが、自宅だと誰も見ていないので自由に触れることができます。
同居人がいるから
家族がいる人はテレワークが悩ましいのではないでしょうか。
お互いに仕事をしていればまだいいのですが、子供がいると集中できないことが多いです。
監視がなく、時間のコントロールがしにくいから
自宅だと上司にもみられていないので、やろうと思えば休憩したり、仮眠したり、だらだらすることができます。
時間の概念が職場にいるときよりも希薄になるので、職場で同じ仕事をする場合と比べて多く時間がかかってしまうことがあります。
テレワークを快適にする方法を9つ紹介

悩みの多いテレワークですが、工夫をすることで快適に仕事ができるようになります。
導入しやすい方法を中心に紹介します。
デスク周りを整える
理想は職場と同じ環境にすることです。特に優先したいのはデスクとイスです。
私は普段から自分の勉強机とイスを持っているので、テレワークでも特に苦労しません。
しかし、リビングのこたつで仕事をしようとすると足や腰が痛くなり仕事になりませんでした。
最近ではテレワーク用のデスクやイスも販売されているので、自宅に職場環境がない人はぜひ検討してみてください。
仕事だけでなく、家での普段の勉強にも使えるので、テレワークが終わった後も使い道があります。
誘惑物は手に届かないところに置く
手の届く範囲に誘惑物を置かないことが大切です。
例えばスマホは別室に置くとか、テレビのない部屋で仕事をするようにします。
飲み物はよいと思いますが、食べ物は一旦食べ始めるとなかなか止まらないこともあります。
そんなときは時間を決める、例えば15時から10分と決めて食べるようにするとメリハリがつきますね。
時間を意識して仕事をする
仕事一つ一つに時間を意識します。
正確にタイマーで測る必要はありません。
「この仕事は○○時までに終わらせよう」という意識を持つことが大切です。
電話でコミュニケーションをとる
テレワークでは、スカイプのようなチャットアプリを導入してチャットやメールをしながら仕事を進めている人が多いと思います。
しかし、これらのツールは即効性に欠けます。
相手に見てもらえないと仕事が先に進まないからです。
そんなときは電話が有効です。
電話であれば、高確率で気づいてもらうことができますし、メールやチャットよりも素早く情報を伝えることができます。
上司のメールボックスには一般社員との比にならないほどメールがきます。
タイミングがあわないと、そのまま読まれずに流れていってしまうので、一度電話でコミュニケーションをとることが大切です。
人へのお願いは優先的に

人に依頼する仕事は普段でも優先すべきですが、テレワークをしている場合は特に意識した方が良いです。
「出社したらやろう」という考えでは1日単位で遅れが生じてしまうからです。
人へのインプットが遅れると、結果として困るのは自分なので、優先的に電話で依頼をするようにします。
音楽を聴くのもOK
テレワークでは会議などがなければ、音楽を聴きながら仕事をしても問題ありません。
勉強の場合と同じであまり気を取られない曲を選ぶことが大切です。
以下に、音楽と勉強の相性を考えた記事があります。仕事にも応用できますので合わせてご覧ください。
睡眠をしっかりととる
テレワークだと気持ちが緩みやすく、つい眠くなります。
そうならないためにも、普段の出勤時よりもしっかりと睡眠をとることが大切です。
眠気を撃退するだけでなく、仕事の効率アップにもつながります。
一人で仕事ができるスペース作り
同居人がいるとなかなか集中できません。
まずは、部屋を分かれられるか検討してください。これだけでかなり変わります。
それができない、あるいは子供がいて部屋に入ってくる場合はテレワーク用のテントが発売されているのでこれを使うのもアリです。
音楽と合わせてしまえば防音環境は完璧です。
着替える
気持ちの問題ですが、普段着よりもスーツのほうが気持ちがシャキッとしませんか?
スーツとはいわず、部屋着から着替えるだけでも気持ちの切り替えができます。
ただし、慣れない服に着替えないこと。
慣れていない服装だとそれが気になってかえって集中できなくなるからです。
部屋着ではない普段着がおススメです。
まとめ

今回はテレワークが苦手な理由と快適にするための方法を紹介しました。
これからもテレワークは続いていくと思われます。
今回紹介した方法を試してみて、テレワークでも仕事の成果を上げられるようにしていきたいですね。
今回は以上です。
最近のコメント